妊娠8か月の私が便秘薬に頼らずに便秘解消できた方法ベスト3!
こんにちは!初妊娠でもうすぐ臨月を迎えるayakoです(^ ^)
私は妊娠前、便秘に悩んだことなんてありませんでした。それが妊娠してからは3〜4日溜め込むのが当たり前に。
ただでさえお腹が張って苦しいのに、便秘のせいでもっと苦しい・・・「スッキリしたい!!」の一心で、いろんな便秘改善方法を試してみました。
たくさんの商品を試した結果、妊娠中の便秘は薬に頼らなくても自分で改善できる!ってことがわかったんです。
このページは「私と同じように便秘で苦しんでいる妊婦さんに、自分に合った便秘改善方法を見つけてほしい」と思って書きました。
私が妊娠中の便秘を改善できた方法が、少しでもあなたの参考になれば幸いです♪
妊娠8ヶ月の私が便秘解消できた方法ベスト3!
私が試した数ある便秘解消商品の中から「便秘解消効果」「美味しさ」「値段の安さ」など考慮してベスト3を選びました!
妊娠中でも安全な原材料しか使われていないので、便秘に悩んでいる妊婦さんは試してみてください♪
カイテキオリゴ
初回価格 | : | 2,758円(税込・送料195円) |
---|---|---|
通常価格 | : | 3,065円(税込) |
内容量 | : | 150g(30日分) |
味 | : | ほんのり甘い |
溶けやすさ | : | ★★★★★ |
カイテキオリゴはオリゴ糖ほぼ100%だから、混ざりものが多い市販の商品とは全然違います!
私は飲み始めた初日から4回もお通じがありましたw(詳細はレビュー記事へ)
ほんのりした甘さで、飲み物やヨーグルト、料理など幅広く使えます。
牛乳や豆乳など冷たい飲み物にもサッと溶けて飲みやすいですよ(^ ^)
私は妊娠8ヶ月から飲み始めて、臨月に入った今もリピートしてます!
公式サイトで1袋定期コースを注文すると、定価より10%オフで購入できます!
しかも1回目から解約できるから、お試しで買っても損しません♪
すっきり贅沢抹茶
初回価格 | : | 2,721円(税込・送料無料) |
---|---|---|
通常価格 | : | 3,888円 |
内容量 | : | 150g(15日分) |
味 | : | 抹茶味 |
溶けやすさ | : | ★★☆☆☆ |

するっとカフェ
初回価格 | : | 1,944円(税込・送料無料) |
---|---|---|
通常価格 | : | 2,160円(税込) |
内容量 | : | 100g(10日分) |
味 | : | コーヒー味 |
溶けやすさ | : | ★★★☆☆ |
ツライ便秘に悩んでいるならカイテキオリゴを試してみて!
おすすめの3つを紹介しましたが、私が臨月に入った今でもリピートしているのが「カイテキオリゴ」です!
カイテキオリゴは、ほんのり甘くなるだけで飲み物や料理の味を邪魔しないし、何にでも混ぜられるから飽きないんですよね。
牛乳、豆乳、紅茶、ヨーグルト、カップスープ、野菜スープ、何に混ぜても美味しかったです!
スーパーでも安いオリゴ糖を売ってますが、市販のオリゴ糖シロップは混ざりものが多く、オリゴ糖の含有率はたったの50%~10%なんです。
本気で便秘解消したいなら、オリゴ糖ほぼ100%(食物繊維なども含まれるため)のカイテキオリゴを選ぶべきだと思います。
カイテキオリゴを毎日飲んでも1日あたり92円なので、ヨーグルトを毎日食べるより安いですよ♪
私も最初は「オリゴ糖なんかで本当に便秘が治るのかな?」とダメ元だったんですが、今では手放せなくなりました。
カイテキオリゴを飲み始めてから自然なお通じが来てスルッと出るようになったので、出産まで毎日飲み続けるつもりです(^^)
公式サイトの1袋定期コースなら10%オフで買えてお得ですよ!
しかも定期コースは1回目から解約できるので、とりあえず試してみたい人も定期コースでの購入がおすすめです♪
⇒カイテキオリゴを14日間試してみた!壮絶なレビューはこちら
妊婦さんは便秘になりやすい!5つのワケ
「妊娠前は便秘知らずだったのに、妊娠してから便秘になっちゃった!」って人、けっこう多いです。(私もその一人・・・)
もともと便秘だった人は、妊娠中さらに便秘が悪化してしまうことも。
実は妊婦さんが便秘になりやすいのには、ワケがあったんです!
①腸内の水分量が減って便がカチコチに
妊娠すると「黄体ホルモン」という女性ホルモンが増えた状態が続きます。(生理前に増えるホルモンと一緒)
この黄体ホルモンには、体内の水分を優先的に子宮に送り込む働きがあり、赤ちゃんを守ってくれています。
ですがその一方で、腸内の水分も奪ってしまうため便がカチコチに。
生理前に便秘になりやすいのは、この黄体ホルモンの仕業だったんですね〜。
妊娠中はその状態がずっと続くので、慢性的な便秘になりやすいワケです。
特につわりの時期は食事量が減って水分不足になりやすいので、水分だけはしっかり摂るように心がけましょう。
②黄体ホルモンの影響で腸の働きが鈍くなる
①の黄体ホルモンには、赤ちゃんを守る大切な働きがもう一つあります。
それは「子宮収縮を抑えて流産や早産を防ぐ」というもの。
ですが、その副作用として「子宮近くにある腸の働きも鈍らせてしまう」んです。
- 腸の動きが鈍くなる
↓
- お腹がグルグルしない(便意が起こらない)
↓
- 腸に便が溜まりやすい
私の場合、妊娠前は毎朝自然なお通じが来てスルッと出るのが当たり前でした。
それが、妊娠してからはお腹がパンパンになるまで出ないのが当たり前に(T_T)
妊娠中はホルモンバランスの影響でとっても便秘になりやすいので、意識的に便秘解消することが大切です!
③つわり等による食生活の変化
妊娠初期はつわりで全然食べられなかったり、食の好みがガラッと変わるもんですよね。
私もつわりの時期は、スナック菓子、カップ麺、唐揚げ、フライドポテトなど、ジャンクフードが無性に食べたくなりました(^_^;)
しかも野菜とか果物を食べると吐いちゃうので食物繊維も全然摂れず、この頃から便秘になりはじめました。
もっと早く、つわりの時にカイテキオリゴを知っていれば、辛い便秘に悩むこともなかったのになぁと思います。
⇒カイテキオリゴを14日間試してみた!壮絶なレビューはこちら
④運動不足で腸への刺激が減る
妊娠中は、全期間通して運動不足になりやすいです。
つわりの時期は身体がだるすぎて運動どころじゃないし、妊娠後期に入るとお腹が重くて歩くのも億劫になります・・・
私は産休に入ってから、家事をしている時間以外はほとんどベッドで寝転がってましたw
寝転がってる時間が長いと、腹筋やインナーマッスルを使わなくなります。
すると、筋肉からの刺激が腸に送られなくなるため、ぜん動運動(お腹がグルグルすること)が起こりにくくなるんです。
自然なお通じはぜん動運動が起こることで促されるので、今まで毎朝お通じが来ていた人も、妊娠してからお通じリズムが崩れてしまうことも多いです。
また、腹筋やインナーマッスルが衰えると排便力(自力でうんちを出す力)も弱くなるので、ますます出しずらい状態に・・・。
妊娠中は運動不足になりやすいので、積極的に身体を動かすように心がけて便秘を予防しましょう!
おすすめの運動は、階段の登り降りとスクワットです。
スクワットは1日20回でもいいので続ければ、便秘解消だけではなく安産にもつながりますよ♪
⑤排便時にいきみにくい
「妊娠してからトイレの時にいきめなくなった」って人、けっこう多いんですよね〜。
私自身、トイレの時に強くいきんだら赤ちゃんが出てきちゃったりしないのかな?!と不安になって、知恵袋などで検索したことがあります。
そしたら、同じ悩みを持っている妊婦さんが多くてびっくり!
「排便時にいきんだくらいじゃ赤ちゃんは出てこない!」って助産師さんに言われた人もいれば、「妊娠初期に強くいきんだら流産しちゃった」って人もいました。
妊娠初期の流産は赤ちゃん側に原因があることがほとんどみたいなので、本当にトイレでいきんだことが原因かはわかりませんが・・・。
「大丈夫!」と言われてもやっぱり赤ちゃんが心配だし、強くいきみ過ぎると痔になっちゃうのでお尻にもよくありません。
どちらにせよスルッと出るに越したことはありませんよね!
力まなくてもスルッと出る、太くて柔らかいうんちを目指しましょう♪
妊娠中の便秘を放っておくと、生まれてくる赤ちゃんにも悪影響が・・!
「妊娠中の便秘は生まれてくる赤ちゃんにも悪影響を与える」って知ってましたか?
赤ちゃんの体内はお腹の中にいる時は無菌状態ですが、出産時にママの産道にいる細菌を口から取り込みます。
産道は肛門のすぐ近くにあるため、産道にも腸内細菌がいます。
ですから、赤ちゃんは生まれる時にママの腸内細菌を体内に取り込んでいるんです。
そして赤ちゃんの体内に取り込まれたママの腸内細菌は、そのまま赤ちゃんの腸内で繁殖→生息します。
ということは、ママが便秘だと赤ちゃんも便秘になりやすくなってしまうってわけなんです!
生まれてきた赤ちゃんまで便秘で苦しむなんてかわいそうですよね・・・
逆にあなたの腸内環境が整っていれば、生まれてくる赤ちゃんの腸内環境もよくなります。
大切なお腹の赤ちゃんのためにも、便秘を放置せずに出産までに便秘を改善しましょう♪
参考:出産時のママの腸内環境が赤ちゃんにそのまま受け継がれる!?
妊娠中に便秘薬は使っても大丈夫?
妊娠前から便秘薬を服用していた方は、できれば妊娠中も今まで使っていた市販の便秘薬を使いたいですよね。
また妊娠を期に便秘になってしまい「病院で便秘薬をもらうのは面倒だから、市販の便秘薬を使いたい。」という人も多いと思います。
市販の便秘薬にもたくさん種類がありますが「妊娠中に使って大丈夫なもの」と「妊娠中の服用は危険なもの」があります。
それぞれの便秘薬にどんな特徴や副作用があるのか見ていきましょう。
妊娠中に使ってもOKな市販の便秘薬
まず、妊娠中に使っても安全な市販の便秘薬は「酸化マグネシウム」を主成分としているものです。
妊婦さんが病院で処方される便秘薬も「酸化マグネシウム錠」が多いです。
市販で有名なものだと「3Aマグネシア」「酸化マグネシウムE便秘薬」「ミルマグ」など。
酸化マグネシウムは腸内の水分量を増やして便を柔らかくし、スルッと出やすい状態にしてくれます。
子宮収縮など胎児に悪影響を及ぼす副作用はないため、妊娠中に服用しても問題ありません。
ただ私も服用したことがありますが、服用後にひどい腹痛・下痢を伴うことがあります。
私はこの腹痛に耐えられずに服用をやめてしまったので、体質に合わないと使い続けるのがツライかもしれません。
妊婦さんは要注意!危険な市販の便秘薬
妊婦さんにとって最も注意が必要な便秘薬は「ビサコジル」という下剤成分が含まれるものです。
ビサコジルには強力な下剤作用があるため、市販の便秘薬の多くに含まれています。
ビサコジルが主成分の便秘薬で有名なものは「コーラック」や「スルーラック」など。
ビサコジルには子宮収縮を誘発して流産や早産を引き起こす危険性があるため、妊娠中の服用はおすすめしません!
ですが服用したら必ず流産してしまうわけではないので、1〜2回の服用では問題ないことも多いです。
妊娠に気づかずに服用してしまった場合は、直ちに服用を中止してお医者さんに相談すること。
コーラックやスルーラックのシリーズにはビサコジルが主成分でないものもありますが、基本的に妊娠中はどの種類でも服用するべきではありません。
詳しくはこちらの記事へ⇒妊婦さんは危険!流産や早産の原因になる市販の便秘薬まとめ
漢方の便秘薬なら妊娠中でも大丈夫?
「漢方」と聞くと身体に優しいから妊娠中でも安全なイメージがありますが、実は大間違い!
漢方の便秘薬にも、ケミカルな便秘薬と変わらないくらい強力な効き目の薬もあります。
漢方の便秘薬で最もよく用いられるのが「大黄甘草湯」。薬局や通販サイトでも購入できます。
大黄甘草湯には強力な下剤作用のある「大黄」が含まれており、副作用として強い子宮収縮作用があるため妊娠中の服用は避けるべきです。
この他にも便秘に効果のある生薬成分としてポピュラーなのは「アロエ」と「センナ」です。
「アロエ錠」や「センナ錠」というそのままの名前でも売られていますし「タケダ漢方便秘薬」や「コーラックハーブ」などの主成分になっています。
アロエとセンナにも比較的強い下剤作用があり、子宮収縮を促すため妊娠中の自己判断での服用は避けましょう。
妊娠中でもお医者さんの判断によって処方されることもありますが、その場合は用法用量を守って服用すれば問題ありません。
詳しくはこちらの記事へ⇒妊娠中の便秘に使えない漢方薬・使える漢方薬まとめてみた!
病院で処方される便秘薬なら安全?
それでは、病院で処方される便秘薬なら安全なのでしょうか?
病院で処方される便秘薬は、医師が患者を診察して安全と判断した上で処方されます。
そういう点では市販の便秘薬を自己判断で服用するよりは安全と言えるでしょう。
しかし「薬」であることに代わりはないので、薬に付きものである「副作用」を伴います。
例えば妊婦さんの便秘に処方されることが多い「酸化マグネシウム錠」。
子宮収縮などの重大な副作用はなくても、服用後に腹痛や下痢を伴う場合があります。
私も妊婦健診の時に処方してもらいましたが、毎回ひどい腹痛に襲われるので飲み続けられませんでした・・・
赤ちゃんに悪影響はなくても、本人が辛かったら続けられませんよね。
薬を使うことにはいろんなリスクが伴うので、できるだけ自然な方法で便秘改善するのがベストだと思います。
妊娠中の便秘にはオリゴ糖がおすすめ!
「便秘薬に頼らずに妊娠中の便秘を治したい!」という人におすすめなのがオリゴ糖です。
私も妊娠8ヶ月の頃から毎日オリゴ糖を摂りはじめて、苦しい便秘から解放されました。
「便秘解消のためにオリゴ糖を摂ったことがあるけど、効かなかった!」って人も多いと思います。
でも実はそれ、便秘に効果のないオリゴ糖を摂っていたからかもしれないんです・・・!
どうしてオリゴ糖は妊娠中の便秘に効くの?
そもそも、どうしてオリゴ糖は便秘解消にいいと言われているか知ってますか?
オリゴ糖は、体内に消化吸収されずに腸まで届く唯一の糖分です。
オリゴ糖が腸まで届くとビフィズス菌の餌となり、ビフィズス菌が腸内で元気に動き回ります。
ビフィズス菌が元気になると腸をグルグル動かしてくれるので、便意が起こりやすくなるんです。
妊娠中は黄体ホルモンの影響で腸の働きが鈍くなっているので、自然な便意が起こりにくい状態です。
オリゴ糖でビフィズス菌を活性化させて腸の働きを回復させれば、自然なお通じが戻ってくる!ってワケなんです♪
市販のオリゴ糖は効果ナシ!その理由は?
「てんさいオリゴ」や「オリゴのおかげ」などはスーパーでもよく見かけるので、便秘改善のために購入したことがある人も多いと思います。
私も便秘を治したくて市販のオリゴ糖を買ったことがありますが、毎日摂ってもあまり便秘への効果は感じられませんでした。
でもネットで調べてみたら、なんと「市販のオリゴ糖シロップにはオリゴ糖が10〜50%しか含まれていない」という驚愕の事実を知ることに。
家にあるオリゴ糖のパッケージの裏を見てみたら「糖組成:オリゴ糖50%」と書かれているではありませんか!
オリゴ糖を飲んでも便秘に効かなかったのは、私の身体に合わなかったからではなく、ただ単にオリゴ糖の含有量が少なかったからだったんです。
本気で便秘解消したいなら、市販の安いオリゴ糖を買っても意味ないのでやめましょう!
妊娠中の便秘を改善したいならオリゴ糖100%のカイテキオリゴ!
妊娠中の便秘を解消したいなら「カイテキオリゴ」がおすすめです!
カイテキオリゴは高純度でオリゴ糖を抽出した粉末タイプだから、オリゴ糖ほぼ100%でできています。(”ほぼ”100%なのは食物繊維なども配合しているから)
私も最初はダメ元で買ってみましたが、飲み始めた初日には4回もお通じがあってびっくり!
妊娠8ヶ月の頃から飲み始めて、今では欠かせないものになりました。
他にも便秘に効くと言われるものは、バナナ、ヨーグルト、青汁などいろいろあります。
ですが、その中で私がオリゴ糖を選んだのは何に混ぜても美味しいから!
ヨーグルト、紅茶、豆乳、野菜スープ、カップスープなど何に混ぜてもサッと溶けるし、味や香りの邪魔をしません。
つわりで匂いや味に敏感な時でも、自分の好きな飲み物に混ぜられるのは嬉しいですね(^ ^)
病院で処方された便秘薬みたいにお腹も痛くならないので、毎日続けるのも苦になりません。
便秘に悩んでいる妊婦さんは、カイテキオリゴを一度試してみてくださいね♪